2018.08.16ブログ
体が健康かどうかのチェックは「痛い」を探すこと
【露木由美@体幹メソッド】LINE@始めました!
身体・健康・子育てのお得な情報をお届けしています!
下記リンクから友達追加してみて下さいね(^_-)-☆
https://line.me/R/ti/p/%40lyz6451x
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは!Yumiです(^^♪
体の調子が悪くなるのは「生活の中に体や心に負担がある時」です。
悪くなる前に体に必ずそのサインを出しています。
そのサインはたくさんありますが、一番簡単でわかりやすいのは
「痛い」を探すことです。
例えば足の裏には全身の反射区があり、
リフレクソロジーや中国足心道など足の裏を刺激することで体を健康にしていくというセラピーがあります。
全身の反射区は耳や手のひらにもありますので、耳つぼセラピーやハンドセラピーなども同じような原理です。
私は「按腹法」というのもやっていますがそれは
「お腹の表面に内臓の不調がしこりとして現れ、それが万病の根っこである」という健康法です。
肩こりや腰痛なども全て含めて、
共通しているのは
========
悪いところは痛い
========
ということ。
全身のどの場所も多少強く
押しても
つねっても
引っ張っても
==========
健康であれば痛くない
==========
のです。
どこか痛いところがあれば何かの不調のサインです。
気になることがあれば
イベントや料理教室、トレーニングなどに参加した時に
気軽に聞いてくださいね!
写真の按腹法の本は私の按腹の先生である杉山先生の本で
唯一按腹で出版されている本です。

表紙の絵にあるように、お腹の周辺に主な内臓の配置図があります。
私は初めて按腹を受けた時に「心臓、肝臓」にあたる部分が悲鳴をあげるほと痛かったのを覚えています。
自覚症状としては胃腸が弱い方だと思っていましたが違いました。
お腹の表面のしこりをつまんで
「痛い!!!!」
という経験が視床下部に刺激が入り、全身が汗ばむほど反応して
「健康になる治癒力スイッチがオンになる」
そして、1週間ほどするとあんなに痛かったところが痛く無くなってくるのです。
「痛い」というのは本当にわかりやすいサイン!
皆さんも全身いろんなところを触ってみてくださいね!
次は「体を健康にしていく健康法は2種類」
という話をお届けしますね!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
受講者募集中
〜5000人の実績〜
◆人生をアクティブにする
「正しき姿勢」
美活姿勢改善スタジオアクティブチワワHP
http://yumitsuyuki-taikan.com
◆体幹を整えると素直に育つ
「赤ちゃん体幹メソッド」
ベビー&スマイルHP
http://babyandsmile.boo.jp/index.html
身体・健康・子育てのお得な情報をお届けしています!
下記リンクから友達追加してみて下さいね(^_-)-☆
https://line.me/R/ti/p/%40lyz6451x
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは!Yumiです(^^♪
体の調子が悪くなるのは「生活の中に体や心に負担がある時」です。
悪くなる前に体に必ずそのサインを出しています。
そのサインはたくさんありますが、一番簡単でわかりやすいのは
「痛い」を探すことです。
例えば足の裏には全身の反射区があり、
リフレクソロジーや中国足心道など足の裏を刺激することで体を健康にしていくというセラピーがあります。
全身の反射区は耳や手のひらにもありますので、耳つぼセラピーやハンドセラピーなども同じような原理です。
私は「按腹法」というのもやっていますがそれは
「お腹の表面に内臓の不調がしこりとして現れ、それが万病の根っこである」という健康法です。
肩こりや腰痛なども全て含めて、
共通しているのは
========
悪いところは痛い
========
ということ。
全身のどの場所も多少強く
押しても
つねっても
引っ張っても
==========
健康であれば痛くない
==========
のです。
どこか痛いところがあれば何かの不調のサインです。
気になることがあれば
イベントや料理教室、トレーニングなどに参加した時に
気軽に聞いてくださいね!
写真の按腹法の本は私の按腹の先生である杉山先生の本で
唯一按腹で出版されている本です。

表紙の絵にあるように、お腹の周辺に主な内臓の配置図があります。
私は初めて按腹を受けた時に「心臓、肝臓」にあたる部分が悲鳴をあげるほと痛かったのを覚えています。
自覚症状としては胃腸が弱い方だと思っていましたが違いました。
お腹の表面のしこりをつまんで
「痛い!!!!」
という経験が視床下部に刺激が入り、全身が汗ばむほど反応して
「健康になる治癒力スイッチがオンになる」
そして、1週間ほどするとあんなに痛かったところが痛く無くなってくるのです。
「痛い」というのは本当にわかりやすいサイン!
皆さんも全身いろんなところを触ってみてくださいね!
次は「体を健康にしていく健康法は2種類」
という話をお届けしますね!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
受講者募集中
〜5000人の実績〜
◆人生をアクティブにする
「正しき姿勢」
美活姿勢改善スタジオアクティブチワワHP
http://yumitsuyuki-taikan.com
◆体幹を整えると素直に育つ
「赤ちゃん体幹メソッド」
ベビー&スマイルHP
http://babyandsmile.boo.jp/index.html